仕事算が苦手な人、本当に多いですよね。
実際、割合の概念、速さの概念などが入ってくるので、頭の中が整理つかなくなってパニックになっているケースがよくあります

このページでは、仕事算の基礎を、3パターンに分けて解き方の解説をしたいと思います。
しっかりと練習をして、模試で安定得点を目指してください!

スポンサードリンク

全仕事量を1とおくパターン

仕事算には、ここで説明する全仕事量を1とおく解き方と、一人が1日(1時間)にする仕事量を1とおく解き方の両方があります。
一般に、登場人物それぞれの仕事のペースが違う場合は前者、全員が同じペースで仕事をする場合は後者の解き方が良いと思います。

登場人物が2人

【練習1】 ある仕事を終えるのに、A君は12日間、B君は36日間かかります。
 (1) A君は1日に全体の何分のいくつ仕事をしますか。
 (2) B君は1日に全体の何分のいくつ仕事をしますか。
 (3) 2人で一緒に仕事をすると、仕事を終えるのに何日かかるでしょうか。

解答・解説はこちら!

答え・・・(1)1/12 (2)1/36 (3)9日

【練習2】 ある仕事を終えるのに、A君は50日間、B君は75日間かかります。2人で一緒に仕事をすると、仕事を終えるのに何日かかるでしょうか。

解答・解説はこちら!

答え・・・30日

【練習3】 ある仕事を終えるのに、A君は40日間、B君は10日間かかります。2人で一緒に仕事をすると、仕事を終えるのに何日かかるでしょうか。

解答・解説はこちら!

答え・・・8日

登場人物が3人

【練習4】 ある仕事をするのに、A一人だと75日間、B一人だと50日間、C一人だと30日間かかります。3人で一緒に仕事をすると、仕事を終えるまで何日かかるでしょうか。

解答・解説はこちら!

答え・・・15日

【練習5】 ある仕事をするのに、A一人だと48日間、B一人だと16日間、C一人だと24日間かかります。3人で一緒に仕事をすると、仕事を終えるまで何日かかるでしょうか。

解答・解説はこちら!

答え・・・8日

【練習6】 ある仕事をするのに、A一人だと50日間、B一人だと75日間、C一人だと15日間かかります。3人で一緒に仕事をすると、仕事を終えるまで何日かかるでしょうか。

解答・解説はこちら!

答え・・・10日

1人が単位時間あたりにする量を1とおくパターン

全員が同じペースで仕事をする場合は、1人が単位時間あたりにする量を1とおいて解き始めましょう。
全仕事量を1とおく解き方は適しません。


【練習7】 18人で仕事をすると20日間で終わる仕事があります。この仕事を60人ですると何日間かかるでしょうか。

解答・解説はこちら!

答え・・・6日

【練習8】 40人で仕事をすると8日間で終わる仕事があります。この仕事を16人ですると何日間かかるでしょうか

解答・解説はこちら!

答え・・・20日

【練習9】 18人で仕事をすると50日間で終わる仕事があります。この仕事を30人ですると何日間かかるでしょうか

解答・解説はこちら!

答え・・・30日

中学受験の算数の問題を、その単元についてもまとめてみました。
良かったら、活用してくださいね。

スポンサードリンク