今、ハンドメイド作品の中でも人気の、パールのブレスレット。 でも、その価格は、数百円〜数万円とバラバラ。 一体、何によって価格が変わってるのか? ミンネやクリーマで調べたところ、そのポイントは材料にありました。 淡水パー […]
「ハンドメイド」の記事一覧
つまみ細工の髪飾り・・・値段は材料、装飾品、花びらの数で決まってくる
着物を着た時に、つまみ細工の髪飾りなんてつけるととても素敵ですね。 この値段、モノによって幅があって、高いモノだと数万円しますが、安いモノだと数千円でも手に入ります。 一体何が違うのでしょうか? この記事では、つまみ細工 […]
いくら出したら、素敵なマクラメペンダントが買える?価格を徹底調査しました!
ミンネやクリーマでは、素敵なマクラメのペンダントたくさん売っていますね。 ところが、その価格帯はかなりバラバラ。 ハンドメイドイベントに行って売っているものと比べると随分と高めな印象すら受けます。 そこで、マクラメペンダ […]
マクラメ ブレスレットの価格帯を徹底調査。値段はどこで決まっている?
ハンドメイドイベントなどに行くと、マクラメのアクセサリーコーナーは人だかりが出来ていることが多い印象。 ミンネ・クリーマなどのオンラインショップでも出品数の多いジャンルですね。 とってもお洒落なマクラメのアクセサリーです […]
ニャンドゥティの価格帯を徹底リサーチ。どんな部分で価格は変わるの?
最近、ハンドメイドショップなどで人気のニャンドゥティ。 元々はパラグアイの民芸品なのですが、この製法を勉強するハンドメイド作家さんが増えたために、ハンドメイド市場にもニャンドゥティが出回るようになりました。 ニャンドゥテ […]
【注意!】猫ちぐらの価格は材料によって変わってきます
新潟県の民芸品としても有名な、「猫ちぐら」。 ここにうちの猫ちゃんが入ったら可愛いな〜なんて思って、いざ買おうとすると、サイトやお店によって価格が随分と違うなという印象を受けるのではないでしょうか。 実は、猫ちぐらの価格 […]
ハンドメイドイベントでのおつりの準備で失敗した〜
先日、初めてハンドメイドイベントに参加しました。 前もって色々と準備をしていたものの、直前になって慌ててしまったのが「おつり」の準備。 どんな基準で何を準備したものかさっぱりわからず、とりあえず多めに持ってっちゃえーーー […]
ハンドメイドイベントの売り上げが0だった件
初めて、ハンドメイドイベントに参加してきました。 で、売り上げは・・・0でした。 中々に厳しい現実。 そこで、これからハンドメイドイベントへの参加を考えている人のために、今日学んだことを書きたいと思います。 初めての参加 […]