表参道でランチを食べる機会があったので、カツサンドでお馴染み(?)のとんかつまい泉のレストランへ! 以前から気にはなっていましたが、なかなか行く機会がなかったので。 噂に聞いていたかつまぶし膳を食べてきました! レトロな […]
「食べ物」の記事一覧(2 / 5ページ目)
スーパーの甘酒9種類!甘酒嫌いが買って飲んでみた
私は、甘酒って森永の赤い缶のやつだけだと思ってたんですけど、 世の中にはたくさんの種類の甘酒があるんですねー。 でも、正直な話、メーカーが違っても、どれも同じ甘酒じゃないの? なんて思ってます。 そこで、今回、そこまで甘 […]
カクテルのアドニスは、恋関係の意味じゃなかった!
アドニスは、カシスウーロンやファジーネーブルと比べると、一般的な知名度はあまりないイメージですね(私比) アドニスを知ったのはソシャゲからでしたし・・・(;A´エ` ) なので、どんな意味を持っているかというのも、知りま […]
サンドウィッチとサンドイッチどっちが正しいの?
スーパーやコンビニなど、どこにでも売っているサンドイッチ・サンドウィッチ。 でも、サンドイッチってサンドウィッチとも言いますよね。 正直、お腹の中に入ってしまえば、名前なんて気にせずとも同じじゃないか、なんて思うのですが […]
ひな祭りのはまぐりのお吸い物、意味は?
ひな祭りといえば、ちらし寿司、ひなあられが定番ですね! すごーい昔に、はまぐりのお吸い物が食卓に並んでたような、並んでいなかったような・・・。 (小さい頃は、美味しいと思って食べていなかったので、記憶にないのかもしれない […]
ひな祭りの白酒の意味は?
ひな祭りといえば、ちらし寿司、ひなあられが真っ先に思い浮かびます。 逆に、それ以外は思いつかない私(笑 でも、ひな祭りには、まだまだ重要なものが残っています。 ひし餅、はまぐりのお吸い物、白酒。 ・・・白酒!?甘酒じゃな […]
ひな祭りの菱餅の意味は?
ひな祭りといえば、ちらし寿司とひなあられ。 後、お内裏様やお雛様の隣に置いてあるピンク・緑・白3色の美味しそうなもの。 これ、菱餅なんですね! 我が家では、菱餅を食べる習慣がないので、完全になんかの飾りだと思ってました。 […]
ひなまつりのちらし寿司の意味は?
ひな祭りといえば・・・ちらし寿司! 私の頭の中では、ちらし寿司=ひな祭りと思っているので、 食卓にちらし寿司があると「えっ?今日ひな祭りじゃないよ?」と言ってしまうこともあります。 それくらい、ひな祭りのメインの食べ物で […]
助六寿司の由来は、歌舞伎の助六から名づけられた!
お持ち帰りのお寿司屋さんやコンビニで売っている助六寿司。 子供の頃は、おいなりさんと太巻きが入っているものに、名前が存在しているとは思っていなかったので、 おいなりさんと太巻きのセットに、助六という名前があったことに驚き […]