春の暖かい日差しの中、ドライブがてら公園にお花見に行きたい! そんな贅沢な要望を叶えてくれる公園が東京都内にもあります。 23区内だとどうしても駐車場がなかったり狭かったり、近隣のコインパーキングも駐車料金が高かったりし […]
「雑記帳」の記事一覧(3 / 12ページ目)
あらあらあら!卵を割ったら黄身が二つどうして?
卵をパカッと割ると、黄身が2つ出てきたことありませんか? 1個に2つの黄身が入っているので、何かお得な気分になりますよね。 でも、なんで、卵の黄身が2つなんでしょうか? 私、気になります!ということで、調べてみました。 […]
風呂のふたを購入する時、サイズの測り方はどうしたら良い?
お風呂のふたって、滅多に購入するものではないものの・・・たま〜に壊れたりとか、カビが生えたりとかして購入する時があります。 で、数年とか下手すると十数年に一度の購入なので、ふたのサイズの測り方とか買い方ってよくわからない […]
ホットミルクをレンジで温める奥様へ。危険を避ける作り方【決定版】
牛乳をレンジでチン! ホットミルクが内部でボン!! 何でこんなことになっちゃったの? 私の時間を返して〜!!!!! 私には、過去にこんな経験が数回あります。 それもこれも、ホットミルクをねだる娘のせい・・・。 こんな悲劇 […]
「四月一日」や「八月一日」など日付っぽい珍名字の由来と読み方は?
実際にお会いする機会はほとんどないですが、日本には「四月一日」「八月一日」といった日付っぽい名字があります。 非常に珍しいこの名字の読み方や由来などをまとめます。 「四月一日」の読み方と由来 「四月一日」という名字は基本 […]
東急ハンズの防災グッズセットを調べてみた【2018年最新版】
防災グッズは常日頃からしっかりと用意しておきたいもの。 で、購入するとなったら、やはりなんでもありそうな東急ハンズさんが頼りになりそう。 そこで、東急ハンズに電話取材して、東急ハンズで取り扱っている防災グッズのセットには […]
子供用PASMOには落とし穴も?購入方法から履歴確認まで徹底調査!
子供が電車でどこか行くのって、結構心配なもの。 私も子供が小学生の時、こんな心配をたくさんしてたし、色んな失敗もしました。 パスモを預けたはいいけど・・・ 今ちゃんと電車乗ってるかな? 紛失していないかな? チャージ足り […]
防災グッズのセットは自分でおしゃれにキメて!
その辺で売っている防災グッズのセットって、冷たい感じのするもの多いですよね。 また、外見はおしゃれだけど、中身は一緒っていうパターンも・・・。 機能としては優れているんですけどねー。 悪い意味でシンプルすぎるなって感じま […]
土の捨て方を調べたみた!マンションだとプランターの処分困りますね
今度私のマンションでは修繕工事が行われることなり、先日、ベランダの荷物を整理するよう通知が来ました。 その時に困ったのが、プランターや鉢物の土の捨て方。 一体どうやって土を捨てたら良いのか、どこが引き取ってくれるのか全然 […]
【保存版】ハバネロペッパーに愛を込めて!使い方の全貌が今ここに。
こんにちは。 ハバネロペッパーが大好きなおじさんです。 私がハバネロペッパーと出会ったのは10年くらい前。 最初は分量を間違えてむせかえることもありましたが、今ではハバネロペッパーなしの人生は考えられないくらい愛用してい […]