このページでは、列車同士が出会ったり、追い越したりする問題を扱います。 ホームや鉄橋といった動かないものの前を通過するのに比べて、少しだけ考え方が複雑になります。 また、単位の換算の難易度が一気に上がっていきますので、計 […]
「中学受験算数」の記事一覧(2 / 3ページ目)
通過算の基本問題17題をただひたすら解くページ!解説もあり〼
通過算慣れてしまえばどうってことない問題なんですが、馴染みがないうちはミスが多発します。 そのような場合は、図を書いて理解していないことが多いですね。 まずは図をしっかりと書いて、列車の最後尾がどこからどこまで進めば良い […]
差集め算の基本問題16題をひたすら解くページ!解き方もあり〼
差集め算、中学受験算数の中でも、最も苦手な人が多い単元の一つ。 問題内容が理解できずに、何となく解いてしまって、何となく正解しているだけだと、入試直前に弱点が露呈して大変なことになってしまうこともあります。 この記事では […]
時計算の基本問題15題をただひたすら解くページ!解説もあり〼
時計算は分数を使うのが面倒で、嫌いだな〜なんて思っている人多い単元。 さらに、算数が苦手な人にとっては、旅人算的な考えを時計で使わなければならないので、頭がこんがらがってしまいやすいですね。 このページでは、そんな人のた […]
日暦算の問題20題をただひたすら解くページ!解説もあり〼
日暦算は、慣れてしまえばあっという間に解けるようになりますが、慣れるまでが中々大変。 日暦算が得意だと言い切れる小学生は、あまりいないと思います。 7曜日の周期で割り算をした後のあまりの考え方や、◯月◯日〜◯月◯日までの […]
仕事算の基礎問題9題をただひたすら解くページ!解説もあり〼
仕事算が苦手な人、本当に多いですよね。 実際、割合の概念、速さの概念などが入ってくるので、頭の中が整理つかなくなってパニックになっているケースがよくあります。 このページでは、仕事算の基礎を、3パターンに分けて解き方の解 […]
いもづる算のパターン分類と解き方を徹底解説!
いもづる算とは いもづる算の特徴 いもづる算は、「条件不足のつるかめ算」とも言われている問題。 つるかめ算と比べると、面積図の横軸の合計値が出ていなかったり、要素が2つではなく3つになったりします。 そのため、明確な答え […]
小学生・単位の換算の問題134題をただひたすら解くページ!
単位の換算が苦手な人多いですよね! そこで、何度でも問題演習できるように、小学校はもちろん中学受験で使う単位の換算のパターンを全てまとめてみました。 問題量はたっぷり134題! 徹底的に演習して、弱点克服するのに使ってく […]
つるかめ算の問題5題をひたすら解くページ!解き方もあり〼
中学受験算数の定番と言ったら「つるかめ算」!が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 実は、つるかめ算で使用する面積図の概念は、中学受験の最後まで使いこなさなければならないスキルの一つ。 もしも苦手だったり、ミスをしや […]
和差算の問題7題をただひたすら解くページ!解き方もあり〼
中学受験の算数の第一歩と言ったら、この和差算ではないでしょうか。 文章を読んで図を書いて考えるというプロセスの入り口。 ここでミスが多い人は、間違いなく文を読まない、しっかり考えないと言う悪い癖がついています。 まずは丁 […]