液体ミルクをご存知ですか?
欧米では、粉ミルクと同じくらい普及している、赤ちゃん用のミルクです。

お湯を沸かす手間もなく、常温で保存可能と、とっても便利なこの液体ミルク、2018年夏、ようやく日本でも販売されることになりました。

忙しいお母さんのための時短グッズとしてはもちろん、災害時のお役立ちミルクとして防災グッズのセットに入れておくことをおすすめします。

スポンサードリンク

液体ミルクが欧米で普及しているわけ

ヨーロッパを旅したことがある方ならご存知の通り、かの地の水は硬度の高い硬水のため、ミルク作りに適しません。

また、清潔に関する志向が日本とは少し異なっているのも一因。
なにせ雑菌が繁殖するより洗剤を食べた方が良いと、食器洗いの洗剤を水であまりすすがないお国柄です。

容器は使い捨てで、工場で熱処理・無菌充填された液体ミルクの方が、自宅で作る粉ミルクより安全だとの考えが広まっているのもうなずけますね。

なぜ日本では液体ミルクが販売されてこなかったのか?

日本において赤ちゃん用ミルクは、厚労省所轄の食品衛生法の乳等省令によって厳しく規定されています。

そもそもこの法令は粉ミルクしか想定していないから、粉ミルクのことしか書いてない。。。

規定も基準もない、液体ミルクは、乳児用ミルクとして正式に製造も販売もできないという状態でした。

そのため液体ミルクに関する規定を盛り込んだ法令へと改正し、国内販売へ道を開く必要があったのです。


今般厚労省は、2018年夏を目途にこの法令の改正に着手しました。

東日本大震災、熊本地震で注目された液体ミルク

災害の現場では、飲料水の確保が大きな課題となります。
またお湯を沸かせる環境、哺乳瓶などを清潔に保つ環境の確保も困難です。

東日本大震災、熊本地震の際には、海外からたくさんの液体ミルクが支援物資として送られました。

これが、自然災害のリスクの高い日本こそ、液体ミルク備蓄の必要性があるとの議論を呼び、今回の改正へとつながったのです。

液体ミルクってどんなもの?日持ちは?添加物は?

パックやペットボトルのような形状の容器に液体ミルクが充填されています。
専用の乳首が付属しており、開封したらそれをつけて赤ちゃんに。

賞味期限は1年のものが多いようですね。

賞味期限が長いと添加物が気になりますが、現在海外で販売されている液体ミルクの添加物表示をみると、日本の粉ミルクと同等の規制がかかっているのがわかります。

普段使いするには高い

普及が進む欧米のスーパーで比較しても、液体ミルクは粉ミルクの約2倍の価格です。
これまで個人輸入して液体ミルクを使っていた日本のママ達は、さらにその何倍もの料金を支払ってきました。

液体ミルクの最大のネックは、そう、この価格なんです。

日本国内での製造販売が始まれば、価格も安定していくと楽観視する見方もありますが、母乳信仰の根強い日本で、どこまで普及が進むかは未知数です。
予想に反して販売実績が伸びなければ、国内メーカーの参入も、価格の安定も見込めないということになりますね。

液体ミルクは赤ちゃん用防災グッズとしてはパーフェクト!

生まれたばかりの大切な命を守るミルク。
今地方自治体でも、災害時用として液体ミルクの備蓄が始まっています。

赤ちゃんのいるご家庭では、2018年夏に国内販売が開始されたら、是非ご自宅にもストックしてください。

スポンサードリンク